永野芽郁出演作品、たくさんのドラマと映画のあらすじ・キャストを紹介していきます。
永野芽郁は昨年セカンド写真集「No cambia」が発売され、KDDIのUQモバイル等色んなCMでも活躍しています。
ファンと繋がる貴重なインスタライブではほぼすっぴんにも関わらず「かわいい」の声が飛び交います。
永野芽郁(ながのめい)は本名で、2021年3月現在まだ21歳ですがすでにたくさんのドラマや映画に出演しています。
永野芽郁が主演でないドラマや映画のあらすじも書いていきます。
永野芽郁プロフィール
女優永野芽郁のプロフィールを簡単に紹介します。
永野芽郁プロフィール
- 生年月日:1999年9月24日
- 出身地:東京都
- 血液型:AB型
- 身長:163㎝
- デビュー年:2009年
- 趣味:ギター・ランニング・写真
- 家族:お父さん・お母さん・お兄さん(3歳差)
芸能界に入ったきっかけは、小学校3年生の時に吉祥寺で買い物中スカウトされたことです。
本人も頑張り屋で、頑張り屋のお母さんをとても尊敬しています。
永野芽郁出演ドラマ作品のあらすじ・キャスト紹介
この投稿をInstagramで見る
永野芽郁が出演した連続ドラマ10作品のあらすじとキャストを紹介します。
八重の桜(NHK大河ドラマ)
永野芽郁ちゃんが出てたの今回の再放送のOPで初めて知って、昨日の回でやっと確認できた。
籠城中にみんなで鉄砲の弾作るシーン。
真田丸が初大河じゃなかったのね。#八重の桜 pic.twitter.com/MPCTj3RfdN— もふもふ (@muqck) October 25, 2018
2013年の「八重の桜」は明治時代を強く生きた女性、山本八重が主人公のNHK大河ドラマです。
あらすじ
会津藩の山本家に生まれた八重は少年のようで、兄の覚馬を師として仰ぎ鉄砲に興味を示す。
八重が18歳の頃、覚馬らは薩摩藩と共に長州軍を破るも、薩摩は寝返り鳥羽伏見の戦いで幕府軍は敗れ、新政府軍から「逆賊」として扱われる。
24歳になった八重は鶴ヶ城籠城戦で男装し、夫川崎尚之助と共に板垣退助率いる新政府軍と最後まで奮戦する。
白虎隊の無念の死、夫との別れを経験し途方もない喪失感を感じた八重は、生きがいであった鉄砲を捨てる。
京都で「知識」という新たな生きがいを得て、「ならぬことはならぬもの」と会津のプライドを貫き、京都でも存在感を増す。
西洋帰りの新島襄と結婚し、レディーファーストの姿勢を貫く。
日清戦争、日露戦争が起こると、仲間とともに篤志看護婦として名乗りをあげる。
キャスト
永野芽郁は山川家の四女、山川二葉の妹、常盤の少女期を演じました。
「八重の桜」主なキャスト
- 山本八重新/島八重・・・綾瀬はるか
- 山本覚馬・・・西島秀俊
- 川崎尚之助・・・長谷川博己
- 新島 襄・・・オダギリジョー
- 山本覚馬・・・西島秀俊
- 山本佐久・・・風吹ジュン
- 山本時栄・・・谷村美月
- 山本みね・・・三根梓
- 山本権八・・・松重豊
- 山本三郎・・・工藤阿須加
- 山本八重(子ども時代)・・・鈴木梨央
- 山川二葉・・・市川実日子
- 山川 浩・・・玉山鉄二
- 山川健次郎・・・勝地涼
プラトニック
今日は録画してあったNHK-BS「プラトニック」(中山美穂、堂本剛ほか)を一挙見!なかなかいいドラマでした。しかし、むすめ役の永野芽郁ちゃんは演技うまいな~要注目!( ^-^) pic.twitter.com/nKHJ9bHbNG
— すーさん (@susansusan0123) July 19, 2014
2014年のプレミアムドラマ「プラトニック」は連続8回のNHKドラマです。
あらすじ
望月沙良はシングルマザーで、娘は先天的な心臓疾患がある。
ネットで死を語る若者に憤りを感じた沙良は、「どうせ死ぬなら、娘に心臓をください」と書き込む。
「僕のハートをさしあげます」というメッセージを書いた脳腫瘍を患う青年と会い、自分の経営するコンビニに住みこみで働かせる。
沙良は娘の沙莉を救うために青年と結婚を決める。
沙莉は同じ病棟の高校生遼に恋をするが、沙良は、心臓の負担になるからと恋愛をやめさせようとする。
青年とプラトニックな関係になった沙良は、旅行中神社で娘の病気回復を祈る。
青年の死を望んでいることになるためとてつもない恐怖をおぼえる。
青年は奇跡的に脳腫瘍が小さくなり、治る可能性も出てきたが、そのことを沙良に話せない。
元夫の佐伯が沙莉のために一緒にアメリカに行こうとするが、悲劇が待っていた。
キャスト
永野芽郁演じる望月沙莉は重い心臓疾患を抱えるも明るい今時の少女です。
「プラトニック」主なキャスト
- 望月沙良・・・中山美穂
- 青年・・・堂本剛
- 佐伯武彦・・・吉田栄作
- 望月沙莉・・・永野芽郁
- 望月和久・・・小泉孝太郎
テディ・ゴー!
なんと!ビックリ‼️女優の永野芽郁ちゃんが我が家でロケしてた!!二言三言話もしたし( ゚∀゚) #テディゴー pic.twitter.com/K7Ndmn54iv
— しぐなす (@cygnus008) May 29, 2019
「テディ・ゴー!」は2015年のフジテレビ連続ドラマで、加藤実秋著 「アー・ユー・テディ?」が原作です。
あらすじ
フリーターの山瀬和子は、ある日着ぐるみのアルバイトをしていた。
フラれた彼氏が別の女といるのを見て逆上し、アルバイトを辞めさせられ、精神的にまいってしまう。
一目惚れしたクマの編みぐるみを射的で射止めて帰ると、クマが突然しゃべり始める。
その編みぐるみには、殺人事件の捜査を追って殉職した刑事、天野康雄の魂が宿っていた。
平凡なフリーターだった和子は天野が生前追っていた事件の真相の究明に乗り出すが・・・?
キャスト
永野芽郁はクマにのりうつる天野康雄の16歳の娘、天野杏を演じました。
「テディ・ゴー!」主なキャスト
- 山瀬和子・・・森川葵
- クマ / 天野康雄・・・哀川翔
- 冬野唯志・・・平岡祐太
- 大橋正・・・松尾諭
- 住吉浩介・・・小柳友
- 古谷政則・・・六角慎司
- 高井陸・・・五十嵐陽向
- 天野杏・・・永野芽郁
- 白石沙樹・・・MOMOKO
- 山瀬厚子・・・峯村リエ
真田丸(NHK大河ドラマ)
「真田丸」最終回でした。
ずっとやりたかった姫が、千でよかった、と思いました。☺︎
また皆さんとお会いできるように頑張らなければ。#真田丸 #クランクアップ写真 pic.twitter.com/wOBB2oyTwe— 永野芽郁 (@mei_nagano0924) December 20, 2016
2016年の「真田丸」は戦国時代最後の名将、真田幸村を主人公としたNHK大河ドラマです。
あらすじ
武田家が滅亡し、信繁は天才の父昌幸、秀才の兄信幸と共に真田家生き残りの道を模索する。
信長に仕える道を選ぶも、間もなく信長は本能寺の変に倒れる。
信濃は空白地となり、昌幸は独立した大名となることを決意する。
天正壬午の乱後真田と徳川の関係は悪化し、昌幸は上杉に頼る。
信繁は人質として赴いた越後で上杉景勝に気に入られる。
家康を大敗に導いた真田の名は諸国に知れ渡るが、信繁は最愛の妻、梅を失う。
昌幸は秀吉に徳川の与力大名になるよう命を受け落胆する。
戦国大名北条家は滅亡し秀吉の天下統一が成し遂げられる。
朝鮮出兵の中で信繁の祖母とりがこの世を去り、茶々は二番目の子拾を産む。
秀吉は太閤となり、重圧に押しつぶされそうになりそうな関白秀次は信繁に左衛門佐、信幸に伊豆守の官位を授け、さらに豊臣姓を授ける。
秀次が自害したことで、秀吉は秀次の妻子ら三十人以上を処刑する。
信繁は秀次の娘たかを呂宋へ逃し、秀吉から命じられた通り春を正室として迎えた。
秀吉の没後信繁は三成の配下となる。
徳川による天下獲りが開始する。
三成襲撃事件が勃発し、三成は奉行職を解かれて蟄居に追い込まれる。
信繁は真田の家に戻る。
関ヶ原の戦いの中真田とその親兄弟を守るため、信幸が徳川に、昌幸と信繁が豊臣についた結果徳川の大勝利で終わる。
昌幸と信繁は高野山の麓の九度山に流刑となる。
14年後徳川と豊臣の関係が悪化し、信繁は大坂へ入城し「幸村」に改名する。
幸村は大坂城の弱点平野口に出丸を築き、徳川を迎え撃つことを決める。
紆余曲折を経て完成した出丸は「真田丸」と名付けられる。
真田丸を巡る戦いは豊臣が勝利し、大坂城の堀は全て埋められ、戦国時代最後にして最強の砦、真田丸も取り壊される。
幸村は最後の戦いでひたすら家康の首を狙ったが、救援に駆けつけた秀忠の軍から左手と右肩を撃ち抜かれる。
幸村は人気のない社にて精も根も尽き果てて自害する。
キャスト
永野芽郁は大河ドラマ「真田丸」で千姫を演じました。
千姫は徳川秀忠と江の娘で、7歳で嫁ぎます。
相手役は豊臣秀頼を演じた中川大志でした。
「真田丸」主なキャスト
- 真田信繁(幸村)・・・堺雅人
- 真田信幸(信之)・・・大泉洋
- きり・・・長澤まさみ
- 真田昌幸・・・草刈正雄
- 薫・・・高畑淳子
- 松・・・木村佳乃
- とり・・・草笛光子
- 梅・・・黒木華
- 堀田作兵衛・・・藤本隆宏
- 高梨内記・・・中原丈雄
- 佐助・・・藤井隆
- 徳川家康・・・内野聖陽
- 本多正信・・・近藤正臣
- 阿茶局・・・斉藤由貴
- 本多忠勝・・・藤岡弘
- 小松姫・・・吉田羊
- 北条氏政・・・高嶋政伸
- 上杉景勝・・・遠藤憲一
- 室賀正武・・・西村雅彦
- 出浦昌相・・・寺島進
- 滝川一益・・・段田安則
- 武田勝頼・・・平岳大
いつかこの恋を思い出してきっと泣いてしまう
この投稿をInstagramで見る
月9ドラマ「いつかこの恋を思い出してきっと泣いてしまう」は、「東京ラブストーリー」の脚本家坂元裕二さんの傑作ラブストーリーです。
あらすじ
杉原音は育ての親である林田老夫婦と北海道のさびれた町で暮らしていた。
林田は音を家政婦扱いし、寝たきりになった知恵は音の介護がなければ暮らせない状態だった。
音は「あきらめること」を教え込まれて生きてきたため、特に夢を見ることもなく生きていた。
ある日、曽田連は友人の晴太が旅先の北海道で拾った鞄の中から「音へ」と書かれた手紙を見つけると、持ち主に届けようとトラックで北海道へ向かう。
北海道の田舎で出会った2人は上京することになるが、都会に慣れない2人は街中ではぐれてしまう。
音は介護施設『春寿の杜』で働き始める。
時が経って音は27歳。
介護福祉士の資格を取り、以前と同じ施設で働いている。
恋人の朝陽が音にプロポーズするが応えられない。
人が変わったようになってしまった連のストーリーと気になる恋の三角関係の行方は・・・?
キャスト
永野芽郁は主人公音の同僚、20歳で介護士の船川玲美役を演じました。
「いつかこの恋を思い出してきっと泣いてしまう」主なキャスト
- 杉原音・・・有村架純
- 曽田練 ・・・ 高良健吾
- 日向木穂子・・・高畑充希
- 井吹朝陽・・・西島隆弘
- 市村小夏・・・森川葵
- 中條晴太・・・坂口健太郎
- 神部正平・・・浦井健治
- 井吹和馬・・・福士誠治
- 加持登・・・森岡龍
- 船川玲美・・・永野芽郁
- 丸山朋子・・・桜井ユキ
- 源大輔・・・我善導
- 西野美織・・・林田岬優
こえ恋~永野芽郁主演~
この投稿をInstagramで見る
永野芽郁は主人公吉岡ゆいこを演じました。
あらすじ
吉岡ゆいこは高校入学と同時に風邪で1週間お休みする。
まだ会ったこともないクラス委員長の松原君から電話が入り、その声に強く惹かれる。
病み上がりに登校すると、素敵な声の持ち主は何故か紙袋を被った男子生徒だった。
同じクラス委員の玲那は松原君に想いを寄せていて、激ピュア生徒会長の兵頭はゆいこに対して不器用ながらもまっすぐ想っている。
ゆいこは松原君に手作りのお弁当を渡し、松原君もゆいこへの気持ちに気付く。
ゆいこにとって新たなライバル、松原君の幼なじみカオリが現れる。
カオリは松原君の素顔を知っていることに悲しくなり、松原君によそよそしい態度をしてしまう。
弱さを知っている、人の気持ちがわかる松原君が好きだと思わず言ってしまったゆいこはその場を立ち去って凹む。
松原君はゆいこと向き合うためついに紙袋をとって・・・?
キャスト
吉岡ゆいこは、緑川学園光琳高等学校1年C組の天然キュートな女子生徒です。
相手役の櫻井孝宏は声のみの出演で、体は永井響です。
唐田えりか演じる緑川玲那はドラマオリジナルの登場人物で、学園の理事長の娘です。
「こえ恋」主なキャスト
- 吉岡ゆいこ・・・永野芽郁
- 松原くん・・・櫻井孝宏・永井響
- 兵頭誠・・・竜星涼
- 加賀谷優一・・・落合モトキ
- 西園あき・・・大友花恋
- 瀬島涼一・・・桜田通
- 青山雪・・・水谷果穂
- 緑川玲那・・・唐田えりか
- 高島カオリ・・・川栄李奈
- 吉岡恭士郎・・・白石隼也
- 吉岡美和子・・・森尾由美
僕たちがやりました
この投稿をInstagramで見る
窪田正孝主演の青春逃亡サスペンスドラマです。
あらすじ
凡下高校の2年生増渕トビオは、同級生の丸山友貴(マル)、伊佐美翔、金持ちのOB小坂秀郎(パイセン)とそこそこ楽しい日常を送っていた。
マルは隣りの凡下高校の不良に目を付けられボコボコにされる。
トビオグループは、パイセンの財力で作ったプラスチック爆弾を矢波高校に設置し仕返しをする。
朝になって爆弾のスイッチを押すと、近くのプロパンガスに誘爆し、死傷者が出てしまう。
矢波高の不良リーダー市橋哲人は犯人がトビオグループだと察し、トビオの幼なじみ蒼川蓮子の協力を得ながら逃げるトビオグループを追う。
パイセンの父親の力でパイセンそっくりの男性、真良中幹男に自首させ、トビオグループは無罪となる。
苦しむトビオグループはな自首を決意するが、マルと伊佐美は逃げ出し、パイセンは玲夢を殺害して逮捕され、自首の計画は失敗する。
10年後トビオたちはパイセンの出所祝いで久々に再会するが・・・。
キャスト
「僕たちがやりました」主なキャスト
- 増渕トビオ・・・窪田正孝
- 伊佐美 翔・・・間宮祥太朗
- 丸山友貴・・・葉山奨之
- 小坂秀郎・・・今野浩喜
- 蒼川蓮子・・・永野芽郁
- 真中幹男・・・山本浩司
- 新里今宵・・・川栄李奈
- 三浦 由佳・・・岡崎紗絵
- 星野真美・・・今田美桜
- 立花菜摘・・・水川あさみ
- 市橋哲人・・・新田真剣佑
半分、青い。(連続テレビ小説)
久々にレンタルで
半青の終盤が帰ってきてた!
早速車で律に会うあー❤❤❤
たまんねー今日は律とケンカするところで家に着いちゃった
…なんか…私が健くんと
ケンカ別れしたみたいで居心地悪い(笑)
明日は仲直りしよう#佐藤健#半分青い pic.twitter.com/XXdlDhwLk3— りりぃ@るろ剣期待 (@wakwak178tak) March 22, 2021
「半分、青い。」は70年代から現代までの岐阜県と東京が舞台の連続テレビ小説です。
永野芽郁がちょっとうかつだけれど失敗を恐れないヒロイン楡野鈴愛(にれのすずめ)を演じました。
あらすじ
1971年、岐阜県のとある田舎町の夫婦のもとに鈴愛が生まれる。
楡野晴と宇太郎夫婦は食堂を経営しており、宇太郎の父仙吉と母廉子も同居していた。
町内で写真館を営む萩尾和子と弥一夫妻にも、同じ日に同じ病院で律という男の子が生まれた。
鈴愛は天真爛漫に、律はクールだが優しい少年に育っていたが、鈴愛は小学校低学年で片耳を失聴してしまう。
鈴愛は律、幼なじみのブッチャーや菜生と同じ高校に通い、就職活動に苦戦しつつも農協から内定をもらう。
ところがカリスマ漫画家の秋風羽織に弟子入りすることにし、進学する律と共にバブル真っただ中に上京する。
鈴愛は律の友人正人の優しさに心惹かれていく。
律は高校3年生の夏に一瞬すれ違った清と大学で再会し急接近する。
律は清を傷付けたくないから鈴愛とは今までの関係でいられないと告げ、鈴愛はどん底に落ちる。
鈴愛は漫画家デビューを果たし、ユーコとそろって連載を持つ。
時が流れて仕事が入らない時期もあり、鈴愛は漫画家を辞めて100円ショップ大納言でアルバイトを始める。
鈴愛は映画会社「クールフラット」の助監督涼次と結婚し、花野(かの)が生まれる。
花野が5歳の時離婚し、鈴愛は花野を連れて岐阜の実家に戻るが、仕事はなかなか見つからない。
鈴愛はつくし食堂2号店をはじめる。
律も離婚し、会社のロボット開発部門のため渡米していたが帰国する。
ガンを患う晴のために鈴愛と律はそよ風扇風機の開発を試みる。
そよ風の扇風機が完成し、鈴愛と律はお互いの素直な気持ちを打ち明け合う。
キャスト
「半分、青い。」主なキャスト
- 楡野鈴愛・・・永野芽郁
- 楡野晴・・・松雪泰子
- 楡野宇太郎・・・滝藤賢一
- 萩尾律・・・佐藤健
- 萩尾和子・・・原田知世
- 萩尾弥・・・谷原章介
- 岡田貴美香・・・余貴美子
- 楡野廉子・・・風吹ジュン
- 楡野仙吉・・・中村雅俊
3年A組-いまから皆さんは、人質です-
この投稿をInstagramで見る
日本テレビドラマ「3年A組-いまから皆さんは、人質です-」では永野芽郁が茅野(かやの)さくらを演じました。
あらすじ
魁皇高校3年A組の担任柊一颯(ひいらぎいぶき)は、卒業10日前に29人のクラス全員を集めて「今から皆さんには、人質になってもらいます。」と告げる。
急に爆発音が鳴り響いて廊下が爆破され、生徒たちは教室に閉じ込められた。
一颯は、景山澪奈が半年前に自ら命を絶った原因を考え、真実を知っている者は名乗り出るよう告げる。
澪奈はオリンピック代表候補にもなっていた水泳部のスターだったが、ドーピング疑惑のフェイク動画を拡散され、クラス内でいじめにあった。
一颯は「課題にクリアできなければ一人ずつ命を奪う。」と言って脅す。
さらに一颯は警察に通報して校舎を包囲させ、SNSでこれをエンターテイメントとして見ている一般大衆に課金を求める。
虚偽の動画を撮影した者を見つけるよう課題が出される。
警察郡司たちも加わって犯人捜しを始める。
次々に生徒たちが犠牲になる。
フェイク動画を撮らせた真の黒幕を捜し出すよう指示される。
一颯が倒れてさくらが看病する間、生徒たちは美術準備室に乗り込むが、そこに一颯と内通する生徒が現れる。
澪奈のフェイク動画を依頼した人物は教師であることが判明し、SNSでは「誰が犯人なのか」という話題に注目が集まる。
一颯は「依頼した人物が名乗り出なければ、教室を爆破する」と教師陣に告げる。
一颯は犯人が武智であると宣言するが、武智は無実を主張する。
SNSでは、澪奈が亡くなった日に男性と一緒に映っている動画が拡散され、男性について憶測が飛び交う。
武智の罪が明らかになり、生徒たちは人質から解放するよう一颯に訴えるが、まだ隠された真実があると、次の課題を出す。
一颯と郡司の前に突如謎のヒーロー、ガルムフェニックスが登場する。
数年後、3年A組の生徒たちはそれぞれの人生を歩み、一颯の三回忌で教室を訪れる。
一颯が郡司を人質に取り屋上に現れると、「全国民の敵」と世間から批判され、最後の要求を突き付けて警察に狙撃されていた。
「私が澪奈を殺した。」とさくら。
キャスト
「3年A組-いまから皆さんは、人質です」主なキャスト
- 柊一颯・・・菅田将暉
- 茅野さくら・・・永野芽郁
- 景山澪奈・・・上白石萌歌
- 郡司真人・・・椎名桔平
- 甲斐隼人・・・片寄涼太
- 宇佐美香帆・・・川栄李奈
- 堀部瑠奈・・・森七菜
親バカ青春白書
この投稿をInstagramで見る
娘を好き過ぎる父親とピュアな娘の青春ホームコメディー。
あらすじ
小説家の小比賀太郎(ガタロー)は、女子校育ちの娘さくらが男女共学の大学に進学することを心配し、自らも同じ大学に入学する。
ガタローがさくらの授業やサークル選びについて回るが、さくらは同級生の畠山に好意を持つ。
さくらは畠山の家にお化けが出ると聞いて遊びに行く。
寛子はガタローに娘の恋愛に口出ししないよう忠告する。
美咲のアルバイト先の従業員がたて続けに辞めてしまい、さくらはガタローと共にその店で働き始める。
ガタローと美咲は自宅でもアルバイト先でもウマが合う様子。
寛子と畠山も以前より仲が良くなったように見え、さくらの心は乱れる。
大学2年の冬休み、さくらと畠山はガタローに邪魔されながらも交際していたが、寛子と根来も小比賀家に居候することになった。
優しかった母親幸子について祖母から聞く衝撃の話とは・・・?
キャスト
主演ムロツヨシが日本一の親バカ、シングルファーザーを演じます。
「親バカ青春白書」主なキャスト
- 小比賀太郎・・・ムロツヨシ
- 小比賀さくら・・・永野芽郁
- 小比賀幸子・・・新垣結衣
- 前田のおばちゃん・・・濱田めぐみ
- 尾崎・・・谷口翔太
- 大村教授・・・野間口徹
- 根来恭介・・・戸塚純貴
- 畠山雅治・・・中川大志
- 山本寛子・・・今田美桜
- 衛藤美咲・・・小野花梨
永野芽郁のドラマ見放題!
↓↓↓↓↓↓
↑↑↑↑↑↑
31日間無料で見放題!!
永野芽郁出演映画作品のあらすじ・キャスト紹介
この投稿をInstagramで見る
永野芽郁が出演した映画14作品のあらすじとキャストを紹介します。
ハード・リベンジ・ミリー ブラッディバトル
あと、『ハードリベンジミリー』『ハードリベンジミリーブラッディバトル』も追加しておきます。所謂ジャパニーズホラーは除いて、アクション要素の強いもの限定ですが、この後、長い不遇の時代に。 pic.twitter.com/gxB8YfZ3PU
— 浦島 太郎 (@ryuguujyo) October 1, 2018
2009年の映画「ハード・リベンジ ミリーブラッディバトル」は「ハード・リベンジ・ミリー」の続編で、永野芽郁のデビュー作です。
あらすじ
ジャック・ブラザーズは全滅した。
ミリーはジャックを慕っていた悪党達との戦いの日々を過ごす。
何者かに恋人を殺されたという少女ハルが現れる。
ミリーは一緒に復讐をして欲しいというハルの依頼を断り、代わりに人の殺し方を伝授する。
ジャックを敬愛していた男イッキとその弟ヒューマが現れて・・・?
キャスト
数カットの出演ですが、10歳の永野芽郁が映っています。
「ハード・リベンジ・ミリー ブラッディバトル」主なキャスト
- ミリー・・・水野美紀
- ハル・・・長澤奈央
- イッキ・・・辻本一樹
- ヒューマ・・・藤田玲
- ジャック・・・虎牙光揮
- イワマツ・・・甲本雅裕
ゼブラーマン -ゼブラシティの逆襲-
2010年
ゼブラーマン~ゼブラシティの逆襲~@永野芽郁c pic.twitter.com/XiEo7zfvtD— 城丸香織 (@tokyostory) July 15, 2016
「ゼブラーマン -ゼブラシティの逆襲-」は2010年5月の映画で、2004年公開の「ゼブラーマン」の続編です。
あらすじ
ゼブラーマンが地球の平和を守り、姿を消してから15年後の2025年、東京都はゼブラシティという名に変わった。
朝と夕のゼブラタイムには、警察官や議員など権力者は犯罪行為が許される。
ところが犯罪件数は逆に半分以下となり、ゼブラシティは表面上平和を保っていたため、アメリカのいくつかの州でもゼブラタイム導入を検討していた。
市川は突然目を覚ますが、記憶を失っていて、超人的なパワーも白の部分しか存在しなかった。
市川はゼブラーマンであったことを思い出し、本当の平和を取り戻すリハビリに励む。
ブラックヒロイン、ゼブラクィーンこと相原ユイは、知事の娘であり超人気ロック歌手でもあった。
世界を黒と悪に染めるパフォーマンスは絶大な人気で、白や癒し系アイドルに強烈な敵意を抱いた。
彼女の生い立ちには恐ろしい秘密と世界を揺るがす陰謀が隠されていた。
ゼブラーマンの復活を知ったユイは、ゼブラポリスに彼の抹殺を命令し・・・。
キャスト
「ゼブラーマン -ゼブラシティの逆襲-」主なキャスト
- ゼブラーマン/市川新市・・・哀川翔
- ゼブラクイーン/相原ユイ・・・仲里依紗
- 新実・・・阿部力
- 浅野晋平・・・井上正大
- TV版ゼブラーマン/市場純市・・・田中直樹(ココリコ)
- 相原公蔵・・・ガダルカナル・タカ
- すみれ・・・永野芽郁
私の優しくない先輩
TVステーションの9nineの隣のページに、映画「私の優しくない先輩」で、海ちゃんの、小学生時代の役をやった、永野芽郁ちゃんが、載ってました、海ちゃんがやってた、カルピスウォーターのCMを今、やってますね(^^)v pic.twitter.com/j9pEKndOtx
— しのぴー (@seiji_yokohama) July 2, 2016
2010年の映画「私の優しくない先輩」では永野芽郁が小学生役を演じています。
あらすじ
イリオモテヤマコは16歳の高校生で、大好きな南先輩のいる小さな島に引っ越しになった。
ヤマコにはクサい、ウザい、キモい、不破(フワ)先輩という天敵がいた。
ヤマコが南先輩に書いたラブレターが不破先輩に拾われてしまう。
南先輩に会えるうれしさで心臓の病気のことを忘れていたヤマコだったが、友人の地味なキクコが南先輩から告白されたと聞いて心臓が痛くなり辛くなる。
この世でもっとも暑苦しい不破先輩との関係、夏祭りはどうなる?
キャスト
永野芽郁はヤマコの子ども時代を演じています。
「私の優しくない先輩」主なキャスト
- イリオモテヤマコ・・・川島海荷
- フワフウワ・・・金田哲
- ミナミアイジ・・・入江甚儀
- カケイキクコ・・・児玉絹世
るろうに剣心
映画『るろうに剣心』に永野芽郁が出ているとは驚きです。毒を入れられ人々が道場に集まってくる中で、左之助が抱えていた少女が永野芽郁です。窪田正孝や綾野剛などいろんな人が出ていますね… pic.twitter.com/bIKBDSy15n
— ふぃる@自由気ままな映画ブログ (@film_studio3000) January 13, 2021
2012年のワーナー・ブラザーズ実写映画「るろうに剣心」の原作は、「週刊少年ジャンプ」で連載された和月伸宏の漫画です。
佐藤健がスピーディーで迫力ある殺陣を披露しました。
あらすじ
幕末に名を馳せた暗殺者「人斬り抜刀斎」がいた。
明治10年、その男は名前を緋村剣心と変え、斬れない逆刃刀を携え、人助けをしながら流浪の旅を続ける。
女剣士の薫を救った彼は、偽物の抜刀斎を用心棒に抱える実業家の陰謀に巻き込まれていく・・・。
キャスト
永野芽郁が三条燕(さんじょうつばめ)役を演じました。
牛鍋の店「赤べこ」の店員の少女です。
「るろうに剣心」主なキャスト
- 緋村剣心・・・佐藤健
- 神谷薫・・・武井咲
- 鵜堂刃衛・・・吉川晃司
- 高荷恵・・・蒼井優
- 相楽左之助・・・青木崇高
- 斎藤一・・・江口洋介
- 武田観柳・・・香川照之
ガチバン ULTRA MAX
永野芽郁ちゃんと窪田くん再共演~!てことでガチバンULTRAMAX(2014)出してきた🤗シリーズの中でULTRAMAXの戦いは泣ける pic.twitter.com/gzmW4y6HAQ
— ももたん (@momotandesu) May 29, 2017
2014年の映画「ガチバン ULTRA MAX」では永野芽郁が女子中学生を演じました。
「ガチバン」シリーズは日本のヤンキーアクション映画シリーズです。
あらすじ
場末のスナックで用心棒として働く勇人。
大山彦組の組長がスナックに遊びに来てえらく気に入られる。
構成員の安藤はそれが面白くなく、勇人といがみ合うようになる。
先輩の義男が偽装募金活動をしているところに、ザビエル女学院中学生の星良が現れる。
星良と勇人の距離が縮まっていくが、そこで悲劇が起きる。
キャスト
「ガチバン ULTRA MAX」主なキャスト
- 黒永勇人・・・窪田正孝
- 吉田義男・・・鈴之助
- 星良・・・永野芽郁
繕い裁つ人
映画🎬繕い裁つ人
永野芽郁
杉咲花
小野花梨
3人出演してた☺️ pic.twitter.com/ZFn5BHcwlS
— K2*happy♡ (@yumekanauyofeel) December 26, 2020
「繕い裁つ人」は2015年の映画です。
あらすじ
神戸の街を見下ろす坂の上に、「南洋裁店」という古びた洋風のお店がある。
「あなただけの<特別な>一着、仕立てます。」
昔ながらの職人スタイルを貫く手作りの一点ものでいつも人気がある。
神戸のデパートに勤める藤井は、仕立て屋の二代目市江にブランド化の話を持ち掛ける。
ところが市江は頑固じじいのような女性で全く興味を示さない。
藤井の言葉に心が初めて揺れ動いた市江は・・・?
キャスト
永野芽郁は中田まり役を演じました。
ここにタイトル
- 南市江・・・中谷美紀
- 藤井・・・三浦貴大
- 牧葵・・・片桐はいり
- 葉子・・・黒木華
- ゆき・・・杉咲花
俺物語!!
俺物語🤣🤣🤣 pic.twitter.com/KYkP7eEk0s
— べびむ🦄💭💗37w低浮上 (@iertW8dT8qzg77e) March 25, 2021
2015年公開の映画「俺物語!!」は、「別冊マーガレット」連載の異色少女漫画が実写映画化したラブストーリーです。
あらすじ
剛田猛男(ごうだたけお)は男には人気だけど女子にはモテない情の熱いおっさんみたいな15歳。
幼馴染みで親友の砂川はいつも猛男の好きな女子にモテる。
高校に入学し、猛男は別の高校の凛子がチンピラみたいな男にからまれているところを助ける。
猛男は一目ぼれし、凛子も猛男に一目ぼれしていたが、猛男は凛子が砂川のことが好きだと早とちりする。
凛子は猛男に手作りお菓子やおにぎりを差し入れするが、凛子の気持ちを勘違いしている猛男は凛子を傷付ける。
すれ違い続ける猛男と凛子の恋の行方は・・・?
キャスト
永野芽郁がかわいい女子高生ヒロインを演じました。
鈴木亮平は役作りで30キロも増量し、大男を熱演しました。
「俺物語!!」主なキャスト
- 剛田猛男・・・鈴木亮平
- 大和凛子・・・永野芽郁
- 砂川誠・・・坂口健太郎
- 山崎菜々子・・・森高愛)
- アユ・・・高橋春織
- 千春・・・恒松祐里
- 栗原オサム・・・健太郎
- ノブ・・・篠田諒
- 稲垣・・・小松直樹
ひるなかの流星※永野芽郁主演
全然期待してなかったのに「ひるなかの流星」面白いじゃないか!!😡
予告だけ見るつもりが全部見てしまった。。悔しい。
先生と同級生の両方から求愛される映画なんだけど、
主人公が最後どっちを選ぶのか全くオチが読めなくて男でも楽しめると思う👍
漫画も買っちゃいそう😅
俺的点数 75点 pic.twitter.com/uq6h1OI4QR
— ないとー【おるたな】🎩 (@torokeroo) May 7, 2018
永野芽郁が映画初主演の「ひるなかの流星」は2017公開で、恋の三角関係、女子高生と担任教師の恋が描かれています。
あらすじ
田舎から東京へ転校したすずめは、叔父の店で出会った獅子尾が担任だと知って驚く。
すずめは獅子尾に惹かれ、獅子尾もすずめに惹かれるが、叔父諭吉が教師と生徒という立場であることを指摘し、獅子尾はすずめを拒否する。
すずめが初めて友人となった馬村はすずめに告白し、すずめは馬村と付き合い始めた。
あきらめきれない獅子尾はすずめに告白するが、すずめにとって馬村の存在が大きくなっていた。
キャスト
「ひるなかの流星」主なキャスト
- 与謝野すずめ・・・永野芽郁
- 獅子尾五月・・・三浦翔平
- 馬村大輝・・・白濱亜嵐
- 猫田ゆゆか・・・山本舞香
- 犬飼学・・・小野寺晃良
- 猿丸小鉄・・・室井響
- 鶴谷モニカ・・・小山莉奈
- 亀吉奈々・・・大幡しえり
- 与謝野聡子・・・西田尚美
- 熊本諭吉・・・佐藤隆太
PARKS パークス
[写真]カラフルな永野芽郁ちゃんがキュート『PARKS パークス』初日舞台あいさつ #橋本愛 #永野芽郁 #染谷将太 https://t.co/XuqgrTknMe pic.twitter.com/QgP3104nat
— シネマトゥデイ (@cinematoday) April 22, 2017
「PARKS パークス」は井の頭恩賜公園の開園100周年を記念して制作された青春音楽映画です。
あらすじ
吉祥寺でひとり暮らしをする大学生純の下に、見知らぬ高校生ハルが訪ねてくる。
ハルは亡くなった父親についての小説を書くため、父親の元恋人佐和子という女性を探しているという。
純はハルに協力していると、佐知子の孫トキオに出会う。
佐知子の遺品から見つけた50年前に作られた曲を完成させようとして・・・。
キャスト
ハルはつかみどころのないちょっと変わった性格で難しい役だったと永野芽郁が語っています。
「PARKS パークス」主なキャスト
- 吉永純・・・橋本愛
- 木下ハル・・・永野芽郁
- 小田倉 トキオ・・・染谷将太
- 山口佐知子・・・石橋静河
- 晋平・・・森岡龍
- 井上教授・・・佐野史郎
帝一の國
「帝一の國」本日公開です🎉
初めて観た時の衝撃、
皆さんにも劇場で感じてほしいです
笑って泣いて楽しんでください☺︎ pic.twitter.com/zjrJujjRgD— 永野芽郁 (@mei_nagano0924) April 29, 2017
2017年の映画「帝一の國」は生徒会長選挙に命を懸ける男の、みなぎる野心と奔走を描いた学園政権闘争コメディです。
原作は集英社ジャンプSQ.で6年間連載された漫画です。
あらすじ
エリート学生だらけの日本一の超名門、海帝高校が新学期を迎える。
赤場帝一は大きな野心を持って首席入学した。
「ライバルを蹴落とし、何をしてでも生徒会長になる。」といきまく帝一には想像を絶する罠と試練が待ち受けていた。
キャスト
帝一の國主なキャスト
- 赤場帝一・・・菅田将暉
- 東郷菊馬・・・野村周平
- 大鷹弾・・・竹内涼真
- 氷室ローランド・・・間宮祥太朗
- 榊原光明・・・志尊淳
- 森園億人・・・千葉雄大
- 白鳥美美子・・・永野芽郁
ピーチガール
[映画ニュース] 山本美月&永野芽郁がキス寸前!スマホで撮影「ピーチガール」オフショット披露 https://t.co/M5eeGDJuaS pic.twitter.com/DREMBTPson
— 映画.com (@eigacom) April 11, 2017
2017公開の映画「ピーチガール」は、山本美月が主演で女子高生が恋に一喜一憂する急展開ラブストーリーです。
あらすじ
女子高生ももは、色黒で茶髪という派手な見た目のせいで周囲から遊び人と思われている。
実際の中身は超ピュアで、真面目で硬派な爽やか男子とーじに中学時代から片想いしている。
ある日、学年一のモテ王子カイリに一方的にキスをされ、沙絵が事態をこじらせていき・・?
キャスト
永野芽郁が演じた柏木沙絵は、小悪魔な個性的少女です。
「ピーチガール」主なキャスト
- 安達もも・・・山本美月
- 岡安浬・・・伊野尾慧
- 東寺ヶ森一矢・・・真剣佑
- 柏木沙絵・・・永野芽郁
- 安芸操・・・本仮屋ユイカ
- 岡安涼・・・水上剣星
- 大路吾郎・・・菊田大輔
ミックス。
ミックス。本日公開です!! pic.twitter.com/cnX0VkZxgL
— 永野芽郁 (@mei_nagano0924) October 21, 2017
「ミックス。」は卓球が題材の映画です。
あらすじ
多満子は天才卓球少女として将来を期待されていた。
母親を亡くしてからはごく普通の生活を送る。
会社の卓球部のイケメンエースと付き合うが、美人新入社員に彼を寝取られてしまう。
失恋して会社も辞め実家に帰った多満子はまた卓球に目覚め、新しいペアに出会う。
キャスト
永野芽郁は多満子から江島を寝取る美女を演じました。
「ミックス。」主なキャスト
- 富田多満子・・・新垣結衣
- 萩原久・・・瑛太
- 吉岡弥生・・・広末涼子
- 江島晃彦・・・瀬戸康史
- 小笠原愛莉・・・永野芽郁
- 佐々木優馬・・・佐野勇斗
君は月夜に光り輝く※永野芽郁主演
君は月夜に光り輝く
あなたのせいで、生きたくてしょうがない。余命ゼロの彼女がクラスメイトの僕に託したのは、叶えられない願いの「代行」だった。#日本映画 #君は月夜に光り輝く #永野芽衣 #北村匠海 #甲斐翔真 #松本穂香 #今田美桜 #優香 #生田智子 #長谷川京子 #斎藤慎二 #及川光博 pic.twitter.com/4h1Vk4qXFm
— 紋次郎 (@gomennasutute) November 5, 2019
北村匠海と永野芽郁がW主演の映画です。
映画内の発光病という病気は実在しません。
あらすじ
高校生の岡田卓也が出会った同級生の渡良瀬まみずは、発光病という不治の病で入院生活を送る。
細胞の異常により皮膚が発光する病気で、光がどんどん強くなって成人するまで生存した者はいない。
高校生の岡田卓也はまみずと同級生で、病院から外出禁止のまみずに代わって、彼女の願いを実行し、その感想を彼女に伝える。
「代行体験」を通してまみずは人生の楽しみを覚える。
次第に2人の距離は縮まっていくが、避けることができない死の恐怖に襲われる。
キャスト
「君は月夜に光り輝く」主なキャスト
- 渡良瀬まみず・・・永野芽郁
- 岡田卓也・・・北村匠海
- 香山彰・・・甲斐翔真
- 岡田鳴子・・・松本穂香
- 平林リコ・・・今田美桜
- 渡良瀬律・・・生田智子
仮面病棟
仮面病棟の永野芽郁かわいいンゴ pic.twitter.com/Uedp0KSQce
— トム.🌳 (@sakanootaku) March 10, 2020
「仮面病棟」は2020年のミステリー映画で、仮面の凶悪犯に占拠された病院が舞台です。
映画観客動員ランキングで初登場第2位となりました。
あらすじ
ピエロの仮面を付けた凶悪犯が田所病院に押し入り、病院が占拠されてしまう。
当直医の速水は、犯人に銃で撃たれた女子大生瞳と共に脱出を試みる。
入院記録のない患者、隠された病室、通報を拒否する院長など次々と不可解な謎に遭遇していく。
キャスト
永野芽郁は19歳の女子大生を演じました。
原作の小説の名前は川崎愛美です。
「仮面病棟」主なキャスト
- 速水秀悟・・・坂口健太郎
- 川崎瞳・・・永野芽郁
- 佐々木香・・・内田理央
- 東野良子・・・江口のりこ
- 菜緒・・・朝倉あき
永野芽郁の映画が見放題!
↓↓↓↓↓↓
↑↑↑↑↑↑
UNEXTは1ヶ月間無料!
永野芽郁ドラマ・映画出演作品のあらすじとキャストを紹介のまとめ
「キネマの神様」完成しました。
嬉しさと緊張でそわそわし続ける一日でした。8月6日公開です。
映画館で観ていただける日が楽しみです(^_^)
嬉しい気持ちを感じたまま眠ります、おやすみなさい🌙 pic.twitter.com/f1L2pU8T32— 永野芽郁 (@mei_nagano0924) March 29, 2021
永野芽郁が出演した連続ドラマ、映画のあらすじとキャストを紹介してきました。
子役時代の出演シーンの少ない作品から主役の作品までたくさん紹介しましたが、どの永野芽郁もとってもかわいくてやっぱり演技が上手です。
あらすじを読んで観たくなった作品を選んで観てみてください。
2021年5月公開の「地獄の花園」、8月公開の「キネマの神様」にも出演しているので今からとても楽しみですね。
「地獄の花園」は主演で、特攻服で暴言を吐く新しい永野芽郁観れますよ。
コメント